缶バッジ作りが楽しいのでもっとたくさん作りたくなって材料を買いにCan★Doへ行くと
違う缶キットバッジ作成キットが売っていました
こちらの方が、仕上がりも良くて、耐水性がある!!ので
こちらも記事にしていくで~

こちらは作成の台座と印刷した画像に貼るシールがついています
台座付きのキット(100円)では1個しか作れませんので
別売り”専用パーツ4個セット”(100円)を追加で購入しました♪

キャラ缶バッジもいいけど
アイヌ模様の缶バッジ
もカッコよくないかしら?
と思い至り、アイヌ模様を印刷してみた

印刷した紙に、この透明シールを貼る
あ、まだ丸く切り抜かなくて良かった…


台座→絵→パーツAの順でセットしてぎゅうぎゅう詰め込む

ヒダヒダを織り込んで
黄色い”打ち具”で圧をかけると
ヒダヒダがぺったんこになるよ


しっかり織り込めて気持ちいい~

安全ピンのついている”パーツB”を乗せて(裏を見ながら上下を確認!!)
黄色い”打ち具”を使って押して圧をかけます
黄色い”打ち具”はさっきとは逆さまで使うよ




ひっくり返すとこんな缶じ。缶だけに・・・(ごめんなさい)

「100均グッズで自作缶バッジを作るPart.1 耐久性やクオリティ低めだけどアニメキャラクターに子どもは喜んでくれるはず」
前作よりも、仕上がりがきれいにできる~
いいぞ、これはいい!!
材料をもっと買ってきて、たくさん作りたくなってしまう
コロナじゃなかったら、缶バッジ作りイベントを子どもたちとやりたいな
コメント