子どもは、表彰されるのが大好き
頑張って証を形にしてあげたい、だけどお金はあまりかけられない、という場合は100均手作りにチャレンジ
- 〈必要なもの〉
- ラミネート(100均にも有り)
- レースペーパー(小)4号
- リボン
- お弁当カップ
- のり、ハサミ、穴あけパンチ
- 表彰の内容を書いた紙


リボンは1メートルあればばっちり!首にかけられる長さなので2メートルのリボンを買えばメダル2つ分となる
お弁当カップは、好きな柄を選びます。あらかじめ使う枚数を本に挟んでシワを伸ばしておくと良い
☆作り方☆
ラミネート機械がなければ、100均で張り合わせるだけでラミネートできるものがあるので探してみてください

①表彰内容を紙に書く。手書きでもいいし、パソコンでかっこよく作ってプリントアウトでも◎

②表彰内容の紙は丸く切って、レースペーパー(小)とお弁当カップに載せてレイアウトしていく
動いてしまうので、のりや両面テープで付けておくとラミネートしやすい
実は…のりでは、ほとんどくっつかない!でも、無いよりずいぶんマシ!
お弁当カップはわしゃわしゃなので、ユルくアイロンした方がいいかもですが、私は面倒くさくて押さえつけながら作った

③ラミネート機械でペッタンこにラミして、丸く切り抜く

④リボンを通す穴を、パンチで開ける
リボンの通し方を工夫すると仕上がりがちょっとカッコいい



1つから作成できて、量産も可能です。ぜひお試しください~


コメント