お化け屋敷のようだった我が家の障子を張り替えたら新築気分

DIY

お友達を呼んでBBQやホームパーティー

楽しいね、リア充だね

いや、その前に大切なことは

家を片付けることぉーーー

のりよりテープが楽チンです

うちの障子、何年張り替えてないかしら?

穴だらけ、シミだらけ、それを隠すためのポスター貼ったり…

お化け屋敷のような障子だったので、来客を機に一念発起、張り替えることに!

まずは、古い紙を剥がしていく

破壊的作業はちょっと楽しい

古いので、あちこち木がささくれているから怪我に注意

骨組みが折れてしまわないように気を付けるのも大切

骨組みに積もった埃もついでに掃除していく

きれいに剥がせなかったけど…まぁいっか

本来は水をつけて、ノリをきれいに落とすのだけど

私はてきとーなので、このくらい残っててもオッケー

障子貼り用の両面テープを骨組みに着けていく

テープを全部に着けたら、皺に気をつけて障子紙を貼っていく

ここが一番怖い作業

皺になったら、アウトだし

皺にならない自信はなかった

しかし、奇跡が起きた!

っていうか、現在の障子紙の質が高いのだと思う

皺にならん!!すごい

真ん中から貼っていき、最後には外側を貼るのがこういうのの鉄則

あとは、定規をガイドに添えながらカッターナイフで切っていく

失敗を減らし、気持ちよく作業するためには

カッターの刃は新品に替えておきましょお

方向によっては、持ちにくい~

狭いっ!作業スペースが狭い…

さて、出来上がり!!

ん?んんん???

障子がハマらない…

知り合いの大工さんに言ったら

「よくあることだね、今度なおしたげるね」

とのこと。よくあるのか、へーよかった

それにしても、白くて穴の空いていない障子のなんて素晴らしいこと!!!

部屋が明るくなりました

後日、大工さんに障子を直してもらって

無事にはまりました

障子の下を削るのだと思っていたら

上部分を削るのですって!

へぇぇー

コメント

タイトルとURLをコピーしました