銭湯の浴室で運動!?湯あそびひろば「ふくずみ温泉」

銭湯

ひさしぶりに銭湯

露天風呂と駐車場のある銭湯を探すと

ふくずみ温泉が見つかりました

楽しかった点が2つ

  • アクアプログラム
  • 100度サウナ

お風呂は『桜の湯』と『橘の湯』で毎日男女入れ替え制だそう

奇数日は『さくらの湯』が女湯になるそうです

浴室ではスマホ撮影ができないので

お店のホームページから切り取らせていただきました

よーく、見てください

あるでしょ?

お風呂の上に、うねりのついたオブジェのようなものが

わかりますか?こ・れ・が!!

『アクアプログラム』だぁ

お風呂に浸かりながら、ぶら下がり運動ができるようになっています

体の半分が水中なので、浮力がかかり

すっごく楽にぶら下がりができちゃう!

これなら苦手な“うんてい”ができるぞ!

と思い、ぶらさがったまま猿のようにヒョイヒョイと移動しようとしたところ

“お、重い!!?”

見上げてみると、アクアプログラムには高低差があり

高い場所にぶら下がろうとすると、体がお湯から出てしまい、その分が重くなるのでした

“罠かよぉ~”

地味にキツくて笑っちゃった

そしてサウナが100度だったこともすごい

サウナの料金を払ったときに、お馴染みのバスタオルの他に、ブーメランの形の黄色い札を渡されました

これの意味をわかっておらず、ロッカーに入れたまま入浴し

さて、サウナへ行こうか!

と扉の前まで行くと…

サウナの扉に取手がありません!

あるのは自動販売機のコイン投入のような縦長細い穴…

そう、あのブーメラン形の黄色い札はサウナの扉を開けるための

、兼、取手だったのです

(更衣室のロッカーへ取りにいきましたよ)

ブーメランの片方を穴に差し込み、飛び出ている片方をしっかり持って引く

扉を開けられました。なるほど。

私には初めての『100度サウナ』

壁があちぃ、空気があちぃ、鼻と喉が火傷しそぉ

高温のサウナに慣れていないため新鮮でした

タオルを鼻と口にあてて熱い空気をそのまま吸わないようにしてがんばること数分

あっちー!!むっりー!!

とサウナを飛び出して、かかり湯をしてから水風呂へGO

水風呂は、これまたひときわ冷た~い

肩までつかれなかったへっぽこサウラーのことは気にしないでくださいね

施設は古っぽいのですが、ツウな銭湯でした

靴をいれた下駄箱の鍵は、2階でフロントに預けます

2階はこんな感じ

ゲーム機や、ジュース・カップ麺の自動販売機などでごちゃごちゃしてます

カップ麺の自動販売機?

入浴券とサウナ券を購入します

お風呂あがりは、やっぱり瓶入り牛乳やね!!

人が多かったので、あまり写真はとれなかった

場所は広いのに、物や人でごちゃごちゃしているため狭く感じました

コメント

タイトルとURLをコピーしました