払済保険への変更方法

お得

約15年前に生命保険会社で加入した”個人年金”を解約しようかと悩んでいたところ

「払い済みにするといいよ」

というアドバイスをもらったのでやってみた

払い済みにすると何が良いかというと

→以降の払い込みをストップできる

→保証は残る(契約期間も・・・)

元本割れしなくても済むと理解した

目減りした資金を引き出して、自分で運用すればいいのだろうけど

自分で運用する自信がまだないので今回は払済保険にする

☆払済保険への変更方法☆

①保険会社に電話して”払済保険に変更したいです”と伝える

ネットでは受け付けてくれない

「差し支えなければ理由を・・・」と聞かれたので

”コロナで収入が減ったから”と伝えた

「変更の申し込みをしておきます。申し込みが通ったら再度連絡します」

と言われて、電話を切る

②後日電話がかかってきて

「審査(?だったかな)が通りましたので変更できます」

と言われる

「IDと暗証番号がわかっているなら、お客様自身でネットで変更できます

わからなければ、郵送でのお手続きになります」

とのことなので、自分でやってみることにした

教えてもらったIDと、これかな~?という暗証番号でログインしてみたら

ログインできた

どこの画面で手続きするのかわからないので、再度担当者へ電話

「ログインができたのでしたら、手続き方法のご案内を送ります

そちらを見ながら手続きしてください」とのこと

え・・・

手間が多いなぁ・・・

思いつつ、ご案内が来るのを待つ

③書類が届いたのでインターネットで変更手続きをする

ID、パスワード、生年月日を入力してログイン

右上のメニューをクリックして

請求手続きの確認を選ぶ

手続きの流れを流し読みして、次に進む→

郵送で送ってきた書面にある「契約番号」や「請求No」「作成日」を入力して次に進む→

確認画面になるので「□確認しました」に✓をいれて次に進む→

またもやパスワードを入力するらしい。パスワードを入力して確認する→

手続きを完了したそうで、終了。

ログアウト

引き止められたり、しつこく話をされたりするのかと思ったけど

あっさりと手続きを進めてもらえてよかったなという感想

だけど、手続きが何段階かあったのでめんどくさかった~

以上、忘備録兼、払済保険に変える人への共有になればと思い

綴っておきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました