おおさかいらっしゃいキャンペーン2022で『ホテルプラザオーサカ』1泊【夕食付プラン】☆中華料理「大湖苑」☆季彩晩餐☆季節を感じる美食コース

お出かけ・旅行

再開された『おおさかいらっしゃいキャンペーン2022』へ行ってきました

6月限定のキャンペーンでしたが、期間の延長と使える人の拡大が決定しました!

詳細はまだ見つけにくいですが、せっかくなので他県も行きたいなと思っています

去年のおおさかいらっしゃいキャンペーンで、日帰りプランを申し込んだ時の記事↓です。お部屋の写真をたくさん乗せています

『大阪いらっしゃいキャンペーン2021』で日帰りプラン『ホテルプラザオーサカ』和食「花伝」ランチが美味しくて幸せ(ランチはお酒も安い)
『ホテルプラザオーサカ』の日帰りプランでランチをいただいてきました日帰りでお部屋のご利用は11:00~21:00、お食事開始時間は予約のときに空き状況で決められます予想をはるかに上回って美味しく楽しい時間を過ごせました...
  • お部屋
  • アメニティ
  • 値段
  • お料理
  • 感想

・お部屋

3人で申し込んだのでベッドが3つ

古いけれど、改装していてきれい。

古いホテルのいいところ…お部屋が広い!お風呂に浴槽がある!!

お部屋の天井は高いけれど、お風呂の天井は低い。なぜなら足元に段差があるから。背の高い人は圧迫感が強いと思われます

足元の段差解消のためのステップ台が用意されているので忘れずに使います

最近建ったホテルは、オシャレで新しくてキレイなのだけど、部屋は最小限に狭いし、お風呂はシャワーだけというのが多いので

古くても、広くてきれいなら、普通にうれしい

ん?もしかして…

いつも安いお部屋しか申し込まないから、狭いお部屋なのかしら…

・アメニティ

受付カウンターの横に、アメニティバイキングがありました

前回のブログをみると、アメニティはお部屋にあったので、変更されたみたい(2022年4月から変更)

アメニティが用意されているのはありがたい。旅行の時に忘れがちなのはやはり、歯ブラシですもの~

シャンプーやリンスを用意するのも面倒だし、かさばりますしね…

シャンプーなどはバスに備え付け(ブランドはPOLA)

・値段

今回は平日に3名1室ツインルームで、1人7000円を予約

おおさかいらっしゃいキャンペーンで半額になり、1人3500円&2000ポイントもらえるので

実質1500円でお食事&宿泊が楽しめました!

本来なら、お料理だけで4800円なのでめちゃめちゃお得です

私は娘の分も支払うので7000円

・お料理

普段食べる機会のない、中華料理をチョイス

ここでホームページにはなかった新情報!

『おおさかいらっしゃいで申し込んだ方には、2000円で飲み放題になります』って!

先に言っといて(ネットに載せておいて)欲しい!!

知っていたら昨夜飲み過ぎなかったのに~

『飲み放題を1人だけ付けることはできますか?』と聞いたらOKだったので、私だけを飲み放題にしました

飲み物代金は、おおさかいらっしゃいでいただけるポイントでお支払いしました

飲み放題用のドリンクメニュー

飲み放題では、スパークリングワインや中国茶が入っていないので要注意

めちゃ辛いのに旨い

一品めの『当店自慢よだれ鶏』がサーブされて初めて気がついた失敗…

“娘は辛いのが食べれないのだった!”すっかり忘れてた、、、ごめん

店員さんに、お水をもらうとともに、辛さをおさえてもらうようにお願いをしました

大きさ比べのため爪楊枝置いてみた

特大ギョウザは辛くなかったし、旨味と肉汁の塊で美味!

有頭大海老のチリソースは殻ごと食べられるらしいけれど、この頃からお腹いっぱいになってきてしまったので

殻と頭は残すことに…もったいないけど…

海の幸の強烈オイル煮込み

大皿に入ったものを持ってきて、店員さんがテーブルの前で取り分けてくれるのだけど

ブログに載せるための写真が撮りたいなぁという、私の困った顔を察知して

『写真撮られますか?』と大皿をテーブルに置いてくれたり『海老、持ち上げますね』と写真を撮りやすくしてくれました

なんて気がきく人たちなんだろうっ

前回の和食でも思いましたが、ここの店員さんたちは、みなさん気さくなのに失礼ではないし、気がきくし、とにかく雰囲気がイイ!!!

ホタテのXO醤炒めは、娘のために特別に辛くないメニューに差し替えてくださいました(そしてめちゃめちゃうんまかった)

お気遣い本当に感謝です

麻婆豆腐とデザート

辛さが好きな私には、ヤミツキな美味しさだった!

最後のスイーツも、本格的な味で美味しかった~

お腹いっぱいで苦しいながらも、幸せ満足なお料理を楽しませてもらえました

このまま、お部屋で寝てしまえる安心感~

しかし、部屋飲みのためのICEはゲットしておかねばならないと思い、探し回ったところ(聞けばいいのにね!恥ずかしくて聞けず~)

1階自動販売機の横にありました

結局、お腹いっぱいすぎて部屋飲みはできず、お茶を飲んでからすぐに寝ました

・感想

実質1500円のランチのような値段で、こんなに楽しめたので今回もお得でした

ただし、先ほどホームページを見てみたらお値段が変わっていて平日の同じ条件で9000円となっていたので…

申し込みのタイミングが大事なのかもしれません。ご注意ください。

私はいつも朝ごはんは付けないので、レポできませんが、朝ごはんも美味しいに違いない!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました