合計3回逃亡
先週逃亡してからさらに2回、つっかえ棒の設置をわすれてしまって逃亡された(ヒューマンエラー)
トイレの窓は対策済みだけど、母の家から脱走したんだけれど、庭にゲージを置くとすぐに帰ってきた
2回目は、朝3時には戻っていて
3回目は、ゲージを設置したあと10分くらいで戻ってきた
それならなぜ逃げる!?
ゲージを庭に運ぶのも、家に戻すのも重いので、私のためにも世間のためにも、みみちゃんのためにも、もうやめて…
現在グループホームに住んでいる母の家は、我が家と繋がっている…いわゆる“母屋”と“離れ”状態
うちよりさらに古くて、建て付けも悪く、扉も鍵がかからない。そこからの脱走
とにかくこの路を塞がなければならないので、新たなるDIY に取り組んでる

ネットで“猫、脱走防止柵”調べて
ホームセンターで2✕4(ツーバイフォー)の木材や、を購入、塞ぎたい箇所の高さをメジャーで計ってカットしてもらった
のに
短すぎ…どこで間違えてしまったの!?
完成したらブログ記事にするけれど、まだまだ未完成。
せっかくなので、ここへキャットウォークも付けていきたいな~と、試行錯誤中
みみちゃんが鳴くようになった
1回目の逃亡後、鳴くことが増えた!
といっても、あんまり鳴かないけれど…。
ご飯が欲しい時や、扉を開けて欲しい(と思われる)時に、鳴くようになった
“ご飯が欲しいの?”と餌を持って近づいたら、ドシャーッと逃げていくんだけどね
障害で鳴くことができない子なのかと思っていたけれど、鳴くことはできるみたい
声、可愛い
ストレス溜まってる?
ストレスが溜まっているのか、夜になると段ボール類をバリバリ



外に出たいけれど、扉が開かないので開けようとがんばる、、、のはいいけれど
がんばりすぎ?激しすぎ?扉にイラついて八つ当たりしているような…

ストレスが溜まるんだろうなぁと思って、遂にキャットタワーを注文した
早く届かないかな~と待ち遠しい
今週の課金




今週の課金はキャットタワーの注文とDIY関係の出費、DIY で総額いくらになるかはまたブログにする
コメント