1ヶ月以上経ったけれど、懐いてくれない。
くれない、くれない、くれないのぶた。ならぬ、くれないの猫
・今週のみみちゃん

ゲージを覗くとお耳ぺったんこにして、威嚇してくる(めちゃ怖がってる)

日によっては、こんな姿勢のまま”シャー…”と威嚇してくる
おい!ものぐさやな!でもちょっと警戒を解かれているので嬉しい。人間は愚か
夜中はゲージから出て、一人でバッタバッタと遊び始めるみみちゃん
ご機嫌よさそうな時は人間とも遊んでくれるようになりました
ただし
私の体や手が少しでも近づいたらゲージに逃げ帰ってしまうので、体をなるべく動かさないようにしつつ猫じゃらしを扱う
ちなみにこのねこじゃらしには、たっぷりのマタタビを塗り塗りしてます
ものすごくはしゃいで遊んでくれたけど、私が動くと逃げ去る。泥酔はしてくれない~チキショー


ねこじゃらしを奪われてしまった…だけど可愛いポーズが撮れて嬉しい。人間は愚か
疲れたのか、机の下でお腹放出しながらまったりしているのもたまらなく可愛いではないかー。もったりした体形が、まだ子猫なんだなぁと思います

・猫の役目はネズミ避け
警戒されて逃げられて、威嚇ばっかりされて、気分が悪いったらありゃしない
仲良くしたいのに~きいぃ~( `ー´)ノ
と毎日勝手に傷ついているのだけど、よく考えてみたらみみちゃんにとっては迷惑な話ですよね
人間の都合でここに連れてこられただけなのに、怖がるなとか仲良くしろとか求めるのは私の我儘でしかない と、ふと思った
そう、人間の都合で、連れて来られたの
どんな、都合だったっけ?原点に返ってみました
『ネズミが来ないように』だったよ~
というわけで、みみちゃんからの愛を求めるのは(なるべく)やめるように気を付けます!
みみちゃんは、居てくれるだけでいいんだから
・いたずらの傷跡
トイレに侵入されてこのような惨事。ウオシュレットのコンセントやホースに巻いていたアルミホイルを散らかされました
コード類は汚れた時に掃除が面倒なので、アルミホイルで巻いておいて、汚れたら新しいホイルで巻きなおすのです。 奥のスペースも掃除しにくいので布を被せて汚れのこびりつき防止
そのホイルを見ての通りに剥がされた上、びっりびり。食べてへんやろか~…心配
別の日には(我が家のトイレは手を拭くのにペーパータオルを採用しているですが)ペーパータオルも抜き取ってびっりびりされていました
我が家のトイレの扉が壊れてて、しっかり閉まらないのがよろしくない
重い腰をあげていよいよ直さなくては…

・今週の課金アイテム
ムッスメが”百均へ行こうよ”と言うので”いいよ、何を買いたいん?”と尋ねると
”別に買いたいものないけど、百均見てるの楽しいやん♪”とのこと
なんかねーごめん。なんだか目頭がじわっとした
同じ”百”が付くならば『百貨店楽しいやん♪』と言わせてあげたい。
けど無理(見るだけなら、百貨店でもいいけどさ)
というわけで、DAISOへ
ウィンドーショッピングというか、徘徊というか
百均パトロールというか、時間つぶしに行って、見つけてしまいました

以前は目に入っても買うリストにエントリーしてこなかった品々
最近活発なので、こういうのが必要になってきた


300円”おきあがりこぼし”
よく遊ぶ!早速お気に入り!!
とてもはしゃいで遊んでくれました、DAISOさん、ありがとう
500円”猫の爪とぎ(ポール型)”
返品します!!いえいえ、交換してもらいます!!

なぜなら、組み立てるためのねじ穴(というのでしょうか)がズレていてはまらなかった
ねじを強固に止めるための円形の金具が、本体に着けられている穴に収まらず、組み立てができませんでした
ちょっとくらい、いけんじゃね?
と思ってわりと粘ってやってみたのですが、無理でしたので交換してもらいに行ってきます

みみちゃんが立ち上がって爪を研いでいる姿を早くみたいな
あれ?そんなことを覚えたらいたずらが増えそうな気がしてきたぞ?
・避妊手術を考える
みみちゃんが人に慣れてから避妊手術をしようと思っていたのだけど、ぜんぜん慣れないのに体は成長していくことに焦りを覚え始めました
保護猫団体の方は”避妊のタイミングはお医者様に聞いてみてください”とおっしゃていたので、来週はお医者様へ連れて行ってみようかと思います
ついにみみちゃんのカルテができるってこと
戸籍のない動物にとって病院のカルテってその子の存在を証明するようで、なんだかうれしい
コメント