モルックで遊ぶ時に得点を計算するアプリもあるのだけど
アプリ入力を一人でやるのが忙しい!
みんなで点数をつけられればいいなぁ~
ということで『得点ボード』を作る!!
☆用意したもの☆
ラミネート機、ハサミ、穴あけパンチ
色紙2種類(数字を印刷)
カードリング3号、ハンガーラック(100均で購入)
作った点数表のPDFを挿入しておきます!ご自由にお使いください
☆作り方☆
①パソコンで数字を印刷する
モルックの点数は50点までしか数えないので、1~5、0~9の数字を準備する
2チーム対戦と仮定して、2セット印刷する
判別しやすいように色紙を使う
②ラミネートをしてから切る
初めは、カッターナイフで切っていたけど、ラミネートで刃が滑ってしまい切りにくい
途中からハサミを使ったら、案外楽だった
このままでも良いけれど、安全で可愛く、扱いやすくするために角を丸くカット
③パンチで穴を開ける
すべてのカードの角を丸くできたら、リングを通すための穴をあけていく
3~4枚ずつあけていくので同じところに穴を開けることが大切
④ハンガーラックを自立するように曲げる
ハンガーラックは本来の使い方をせず、点数表をぶら下げる本体となる
自立させるために、手で押して曲げる
良き角度で、自立してくれるようになったらおけ!
⑤カードリングで点数カードを取り付けて完成
モルック仲間へのプレゼント用に2つ作った
大きいものを作りたかったけれど、持ち運びの便を考えて小さいものを作った
ラミネート機がない場合は、100均にあるセルフラミネートを使ってもよいと思う
☆改善点☆
どちらのチームが何回勝ったか、を記録できるカードも必要だったなぁ
2チーム以上で対戦するときには、これじゃ足りないなぁ
改善できるところは、改善していくよ
コメント