コロナ感染拡大のため、新規受付が停止となるそうです(泣)新規受付は1月11日までなので悩んでいる人は予約をいそげ~
日帰り温泉&和懐石、お支払い額は1人3000円東大阪石切温泉『ホテルセイリュウ』にて大阪いらっしゃいキャンペーンを利用しました
なんだか、慌ただしいプランだったのでご紹介していきます

・ボリューム満点美味しさ抜群の和懐石は11時30分から
早めに自宅を出発したものの、車が混んでいたので到着が12時になった
かわいい着物のお姉さんがフロントにいて受付をしてくれて「お食事が11時30分からなんです」と言われた
え!そうなの!?と、慌ててレストランへ(汗)

広くて迷路のような館内だけど、各所に案内があったので、迷わずにたどり着きました


机にはすでに豪華なお食事が並んでいる。いい眺め~!お腹空いた~
ドリンクは、お酒を飲みたいけれど車なのでがまん。。。子どもたちはコーラを頼んでいた


お茶とお水はセルフサービスなのだけど、窓からの景色が良き。露天風呂からもこの高台からの景色を見ることができました




見た目も美しく、種類豊富で美味しいお料理に舌鼓をうちつつ、景色を眺めてのお食事は最高でしたが、食べ切れない
ボリューム満点、サービス満点

お酒が並べられていて、目の毒でしたわぁ…なぜ私は日帰りプランなんかにしたんだ
(アシタシゴトダカラダヨ…)
・お部屋は広くてレトロ。ゆっくり過ごしたかったけれど時間がなかった
ほくほくとお食事をしていたら、姉が「え、、、チェックアウトが14時だ。急いでお風呂へ行かないと…」と言いました

あれま!?いそげ~っ!と、お食事処を出てお部屋へ!

建物は古いけれど、お部屋…広い!!!



広い玄関的な部屋に、普通の部屋が2つ



このお部屋でゆっくり過ごしたかったけれと、温泉とチェックアウトまであと40分しかない!
せっかくなので、お茶を淹れて(ありがたいことに、ポットに温かいお湯を用意してくれていました)飲みました
お部屋の滞在時間は約10分
・温泉は熱めのお湯、温泉ぽくない泉質だったけど温泉のはず
がんばれば14時にチェックアウトは可能だったけど、あまりにも慌ただしいのでチェックアウトしてから温泉に入ってもいいのかをフロントで聞いてみた
「チェックアウトしてから温泉へ入ってもらって良いです」
とのことだったので、先にチェックアウト&精算、ゆっくり温泉につかれることが確定


備え付けには、シャンプーだけでなくトリートメントまであった(ふつうはコンディショナーしかない)
角質除去のクリームや湯上がり後の乳液もあって嬉しかった
熱いお湯だったので、出たり入ったりしながら、ゆっくりとお風呂を堪能して、帰路につきました
・残りすぎた大阪ペイをどう使う?
大阪ペイ2人分5000pt-コーラ(2杯)770pt=残り4230ptが残っていましたが、ここで悩みが発生
→夕方~21時まで娘がアルバイトのため、娘を待っているとほとんどのお店が閉まってしまうので晩ごはんに大阪ペイを使えない
→スシローやくらならば開いているけど、娘は少食なので、二人で3000円くらいしか食べられない(お寿司をお持ち帰りしてもなぁ…)
ポイントが残ってしまう!!
どうしようかと悩んだ末、『かごの屋』ですき焼きをテイクアウトすることに行きついた
お店が閉まる前に買えるし、食べ切れない分は明日へ置いておける
お肉だけは2つの鍋にわけて全部たべた

こういうテイクアウトは初めてでしたが、なかなかによかった!!


4230pt-1400円(すき焼き小鍋)✕3=30pt
30ptは消えましたが、悔いはありませんっ

うどんは入っていなかったので、自分の家のを投入しました。美味しかったです!
次もポイントが残ったら、テイクアウトにしたい

大阪いらっしゃいキャンペーンの日帰りプランは今回で3回目でしたが『ホテルセイリュウ』の時間はタイトすぎて、驚きました
書いてあるやろ、事前にわかるやろ、と言われてしまえばそうなのですが、他のホテルはチェックアウトがもっとのんびりだったのですっかり意識していませんでした
お食事美味しかった、サイコー!温泉、気持ちいいー!!という感想より
いっそがしかったぁ、焦った~
の感想が先にきてしまう
いろんなタイプのホテルやキャンペーンがあって、それもこれも、いとおかし
大阪いらっしゃいキャンペーンは、あと2つ申し込んでいますが、新規受付中止になるならレポはどうなるんだろう…
とりあえず、日記として綴ることにします
コメント